【ラーメン】『中華そば 勝本』 | 水道橋駅にある人気ラーメン店のランキング上位に入るお店のメニューが変わっていたのです
こんにちは、サチヲです。
前回、食べたのはいつ頃だったのだろうか。過去のブログを検索したら、なんと2021年4月16日以来行っていませんでした。
というのも…兎にも角にも“常に大行列”なのですよ。
確かにうまい!しかし、気軽に行けない。限りある時間に行けるお店は限られてくるのです。
そんなお店が“たまたま”行列が切れていたのでめちゃくちゃ久しぶりに入りました。
スポンサードサーチ
☆★☆
もくじ
【ラーメン】『中華そば 勝本』 | 水道橋駅にある人気ラーメン店のランキング上位に入るお店のメニューが変わっていたのです

わおー!でございます。私の大好物の『濃厚煮干しそば』が無いではありませんか。
4年前は1杯780円。ご飯も100円でしかもおかわり自由だったのですが…値上げやサービス変更は、営業し続けるためには通る道だと考える人なので平気です。
ただ…メニューを増やすのはよくある話ですが、メニューを減らすとは。相当の覚悟が必要な決断をしたと思います。
イヤ本当に混んで混んで仕方のないお店だった…という事でしょう。仕込みとオペレーションの簡素化を図り、より多くのお客様を迎え入れるための施策の一つだったと思います。
さて、いつもの如く前置きが長くなりましたが…私めが頼んだラーメン(そば)がこちらです。

こちらが『特性中華そば 1,300円』でございます。
やっぱりうまいッ!!
『煮干し』というネーミングを消したとはいえ、十分に煮干しの出汁が効いた上品な中華そばは健在でした!
特にばら肉ではなく、肉質がしっかりしている肩ロースを使用したチャーシューは食べ応えがありました。
特に今回頼まなかったのですが『チャーシュー炊き込みご飯』がめちゃくちゃ美味しそうでしたね。
というのも、お隣に座られた方が頼んでいたのをチラッと見てしまいました。
ご飯にチャーシューのタレが沁み込んでいて…絶対に美味しいでしょう。
しかしながら特製中華そば1,300円+チャーシュー炊き込みご飯400円。合計1,700円は流石にシビレるお値段です。
また、私を試してくるラーメン屋さんが生まれてしまいましたよ。
最後に
最近は、気を抜くと1,500円以上もするラーメンメニューが増えてきましたよね。
確かに原材料の高騰に続き、その材料の種類も増え、尚且つ手間暇が半端ないという現状ですので“なるべく応えたい”という気持ちはありますが…その為にはもっと働かないといけませんね。
今日も、ウチに遊びに来てくれてありがとうございます。
ではまた。