★学びに関する記事一覧
【格言】『ゼロはいつまでもゼロ。かけてもゼロ』 | これは以前の上司に教えていただきました。いやはや、心に汗をかきますね
こんにちは、サチヲです。 もちろん『じゃ、どうすればいいのか?』まで、教えていただきました。それは… 『1』を知ることによって可能性が見える ということです。 その『1』を行動できたから、次の『1』に繋がる。 その『1』を行動できたから、自分には向いていないと言って『1』を辞めることも出来る。 このように『1』が無…
弘中勝の考え方#43『老害になるための必須条件』 | これは当てはまるでしょう!切れ味鋭い弘中節が炸裂しています…
私は「昔のほうが良かった」と語る人を、 一切信頼しないようにしている。「昔はこんなに良かった」というのは、 その人の主観であって、 かなりの想い出補正がされているからだ。 何が気持ちいのかって…『私は』と言葉の所在を明確にしているのが最高にいいですよね。 先が気になるあなた、一緒に読み進めましょ…
【学び】『森岡毅流 自分の強みの見つけ方』 | なにも自分探しの旅に出なくても、自問自答で答えが分かることもある!
今回は、こんな人に読んでもらいたいです。 ・自分の武器になりうるモノを見つけたい人。 ・好きなことを仕事にしろと言われても、その好きなことが分からない人。 ・自分の強みを知り、自分自身の価値を高めたい人。 その答えがこちら… 自分の好きなことを名詞ではなく、動詞で考えると強みがわかる
【斉藤一人】『親は子より20年は遅れている』 | なにも子育てだけではない。がんばっている人に対して言っている可能性が…
斉藤一人さんの言葉には強制力といった『圧』が全くありません。 『やりたい人はやって。信じられなきゃ信じなくていいです』というスタンスです。 だから、「一人さんの言っていることは悪いことだー!」とかを言うのは…意味のない事なんですよね。 ことさら声を上げて否定するのなら聞かなきゃいいし、良いと感じたら勝手にやればい…
DJあおい曰く…#29『自分と違う』 | 分かっちゃいるけど言いたくなる。分かっちゃいるけど許せない。どうしたものか…
正真正銘、謎の主婦『DJあおい』。ツイッターで独自の恋愛観を綴り、一般人としては異例のフォロワー22万人という肩書。 そんな人の在り方の伝道師、DJあおいに心をグッと動かされた言葉がコチです。 なぜ女性性を持った人が男性性を持った人に惹かれるのか なぜ男性性を持った人が女性性を持った人に惹かれるのか知って…
【梅原大吾】『努力』 | 目標をクリアするために!少しでも理想の自分に到達したい人は必見です。努力のやり方の教科書です!
こんにちは、サチヲです。 よく『努力はうそをつかない』と言いますが、ダルビッシュ曰く『頭を使って努力しないと普通に嘘つくよ』と仰っている通り、どうやらやみくもに努力しても自分の行きたい場所に行けるるは限らないようである。 物事には『良い』と『悪い』がつきものですが、努力にもやり方があるようです。 その努力のやり方が4…