考え方に関する記事一覧
【考え方】『仕事において遠慮をするな』 | 過去の上司に言われた。仕事でカッコつけるな!ありのままを先ず自分が受け入れろ
仕事に取り組む考え方は、実はプライベートでも十分に役立つのです。 もちろん仕事を忘れてのびのび過ごすことも大切です。だって、自由ですからね。 でも…本当にもったいないのです。仕事であんな思いをして成長したことは、人生全般で必ず役に立つと信じています。 例えば、同じ社員研修を受けているのに“成果を出す人”と“変わらな…
【考え方】『金と時間は自分で何とかする事』 | 遊びから仕事まで、およそ人と共に行動する時、この2つで頓挫することは…
今回は、『礼儀』として学んだことを、自分の中に腑に落とすためアウトプットさせていただきます。 いつものように、これが正解ではありません。数ある『考え方』のウチの一つです。 私にはヒットしました。もしも、あなたにもヒットしたら嬉しい限りです。 私め、新たな目標が出来たのです。しかも、一人ではなく人と共に達成する内容で
【考え方】『メリーハッピーエンド』 | やっぱり人の価値観はちょっとやそっとの事では分かるはずもない。ただ…
『いつか別れる。でもそれは今日ではない』や『真夜中乙女戦争』といった作品を世に出している作家・Fさんが書いた『20代で得た知見』を読みました。 この本は一言で言うと、“うまいこと生きていくためのヒント”が満載のエッセイです。 大体エッセイとなると、その人のファンか良く知っている人のを読むとは思います。しかしながら私め…
【考え方】『どちらにに時間をかける?』 | チームにて結果や成果を求めるならば…やる気のある人に?orやる気のない人に?
あなたが会社でリーダーを任された時、部署単位で数字を達成しなければならない時…もしくは、あなたが何かのチームでゴールへ導くならば、たとえばバンドで目指す場所が明確になった時など含め、複数人で結果や成果を求める場面に遭遇したことがありませんか。 人間が数人集まれば、必ずと言っていいほど“考え方”うや“価値観”の違う人…
【考え方】『先送り』 | きっと自分自身では「ちゃんと必要だと思っているッ!」と否定するでしょう。それでも強く言います。
自称・自己啓発マニアから『先送り』について考えると、この世の中には大量の“ネタ”で溢れかえっています。 かく言う私めも、“もれなく”物事を先送りにすることがあります。それが『自分では大事に思っている事』であっても、先送りにしているのです。 このように、思いと行動が矛盾していることがしばしば起こるのです。あんな…
【考え方】『競争心』 | 50を過ぎて、正しい言葉使いと意味を知る。コレなら子どもたちに混同させないで教えられる
最近学んだことで、「あぁ、こんなに違うんだ。今まで意味をほどんと一緒だと考えて生きてきたわ」と、愕然としながらも、感動したことがあったのです。 競争⇒自分の能力と相手の能力をお互いに敬意を払いながら競い合うこと 戦い⇒相手を陥れるたり、攻撃したりという要素が入っている コレを明確に使い分けることにより、意味を前向き…