★独り言に関する記事一覧
【戯言】『毎日の行動について』 | 今の自分にいちばん必要な言葉。自動的な毎日をすごすと…忘れてしまうんですよねぇ。
私自身に問いかけたり思い出す【戯言】のお時間です。 色々な問題や壁にぶつかるたびに思うのです。結論…私自身の問題を“自分”で解決しない限り、たとえ環境を変えても、たとえ人を変えても、同じ問題にぶち当たるのです。 だから世の中では“先送り”が推奨されていないんですよね。 今回は“やるべき事や仕事に追われ忙しい毎日を…
【知らない言葉】『ハルシネーション』 | 私め、本当にびっくりするくらい言葉を知らないのです。ただ今回は専門的かも…
兎にも角にも、忘れてしまうのです。 聞いたかもしれないけど、今となっては全く知らないことになるのです。 特に!数字が覚えられない。いくら大切な人のお誕生日や年齢までも…!! だから、分かりやすくどこかに刻むしかないのです。 哀しいことに言葉もそう…だからこのブログに刻ませていただきます
【戯言】『人の気をひく3つのキャッチコピー』 | 思わずクリックしたくなる文言で溢れかえっているが実は3つに集約される件
特に『学び』というほどでもないです。 ただ、知っていると“人に対して『興味付け』が如何に大切か“と、もしくは“そのメカニズムの中身についてが分かる”と思います。 これは読み手や買い手にとって“もしかすると気をつけること”に繋がったり、話し手や売り手からすると“人の感情の流れをあたかも操作している”ように思える3つ…
【大人の嗜み】『50才を過ぎていつまでも子供では困るけど、いつでも子供に戻れるのは大事。』 | 楽しそうでいるコツ。
おばあちゃんの知恵袋。頑固おやじの小言。色々な言い方はあるのだけど、どうやら世の中には“コレをした方が生きやすくなるよ”的な言葉が脈々と受け継がれています。 別にやろうがやらまいが特に大きな変化はないかもしれないけど、やらないよりやった方が良い事もある。それをここでは『大人の嗜み』と呼んでみようと思う。 とうとう定…
【イケてる言葉】『リムル・テンペスト』 | あのお釈迦様も「悩み事を消すことは無駄である」となった悩み事に対する答えとは
小説の連載時期から考えれば2013年頃から愛され続けてきた『転生したらスライムだった件(以下、転スラ)』。このアニメ版を考えられないスピードで見て早第3期まで到達しました。 実は私め、アニメやマンガを見ながら『イケてる言葉』を収集するユニークスキル『集積街道(ピックアップコレクト)』を持っているのも関わらず、ヨダレを…
【明確化】『努力』 | 新年度に向けてやるべきことを意識してがんばる。その“がんばる”の定義を2点に分けると!?
自分に対して戒める言葉。あなたにとっては戯言(ざれごと)になるかもしれませんが…何か引っかかってくれたらうれしい限りです。 色々な『やるべき事』が同時進行で“やっと”動き出しました。 今までは計画を立てても“第一歩”を踏めないでいましたが、年末年始で急に動き出すことになりました。 ただ、色々な障害があるにしろ『1回…