イケてる言葉に関する記事一覧
【生きている間に言いたい言葉】『宇宙兄弟』 | 格言製造機の名に恥じぬ素晴らしい作品。各巻に必ず響く言葉があるんですッ!
あなたも、映画やドラマ、マンガや小説などに出てくる『言葉』にシビレた経験ってありますよね。 もちろん私めも、あります。いや…ありすぎるんですッ!! 30歳を超えてから「宇宙飛行士になりたい」という壮大な夢に挑戦する主人公ムッタ。 手が届きそうで届かない…しかし、確実に前進している。そんなギリギリの成長を描いていて格…
【格言】『ゼロはいつまでもゼロ。かけてもゼロ』 | これは以前の上司に教えていただきました。いやはや、心に汗をかきますね
こんにちは、サチヲです。 もちろん『じゃ、どうすればいいのか?』まで、教えていただきました。それは… 『1』を知ることによって可能性が見える ということです。 その『1』を行動できたから、次の『1』に繋がる。 その『1』を行動できたから、自分には向いていないと言って『1』を辞めることも出来る。 このように『1』が無…
【生きている間に言いたい言葉】『カポネ・“ギャング”・ベッジ』 | 人数が多ければ多いほど、この言葉の効果は高まるッ!!
こんにちは、サチヲです。 あなたも、映画やドラマ、マンガや小説などに出てくる『言葉』にシビレた経験ってありますよね。 もちろん私めも、あります。いや…ありすぎるんですッ!! そんな言葉を日々の生活で言えたら、なんて素敵なんでしょうか。 記念すべき第一回目は、みんな大好き『ワンピース』から、最悪の世代の一人 カポネ…
【文春や新潮】『人の感情補正する技術』 | 成田悠輔が語る…週刊文春が作り上げた、独自の言語とは
こんにちは、サチヲです。 前回取り上げた時に比べたら、今や『成田悠輔』の知名度や人気度がめちゃくちゃ上がりましたよね。 人気の理由は…しっかり喋れて、しっかり考えがあって、それを上から目線で言わずに、ガツガツした姿勢が無いところが、現代に合ったスタイルなのではないでしょうか。 そんな成田悠輔先生の、スキャンダルで飯…
【イケてる言葉】『アインシュタイン』 | 同じことを繰り返しながら違う結果を望むこと、それを狂気という…
『同じことを繰り返しながら違う結果を望むこと、それを狂気という。』 起きて、会社もしくは学校に行って、飯食って、また働き、帰って飯を食い、寝る。という同じ毎日を過ごしながら違う結果を求める…。 確かに、これで変化するのは虫のいい話であるし、このまま生活しながら「なんで違う結果が出ないんだ!」と言うのは、もはやサイコ…
【イケてる言葉】『70点の法則』 | 漫画家クリムゾン先生が教える『プロ』としての継続力とは!
クリムゾン本人も仰っていましたが、賛否両論ある考え方です。 とは言え、『定期的に作品を仕上げないとダメな人』にとっては、ひとつの最高の考え方であり、ひとつの最高の妥協案とも考えています。 だって、その先に待っているのは『継続力を手に入れた自分』ですから。 そんな考え方とは、曰く…。 絵がそこそこ70点に達したら、そ…