マンガに関する記事一覧
【曽田正人】『capeta(カペタ)』 | 独りになりがちな天才だけど、平(タイラ)には信(ノブ)という理解者がいる…
天才マンガを描かせたら世界一であろう曽田正人先生の登場です。 数々の天才を読ませていただき、その都度「…そんなの、無理でしょ」と思うくらい考えられないような事を成してきた主人公に別世界へ連れて行ってもらいました。 言葉が悪くなってしまいますが、その中でもカペタは群を抜いて『狂ってる』『イカれてる』のに、めちゃく…
【アニメorドラマ化希望】『昴』 | 曽田正人先生の真骨頂である『天才の苦悩』と、孤独ではなく『孤高』を描いた最高傑作!
2000年に、ビックコミックスピリッツにて連載スタートしたバレェ漫画。 主人公である昴(すばる)は『言葉以外で人にナニかを伝える』ことに関して天賦の才を持っていると思いきや、“それ”はしっかり幼少期に時に心身ともに深く刻まれた『業』からくるモノであった。 だからこそアマチュア根性や、上を目指していない人とは話がか…
【マンガ】『推しの子』 | 赤坂アカ先生が描くナチュラル煽リストと、煽られ耐性ゼロのやり取りは定期的に見たくなりますよね
一瞬で終わりますが…ネタバレ有です!!ついでに、ネタバレ画像があります!! とにかく語りたいのは…映画編が終わった時、最終回となるのが美しいのでしょうが…世間が“ソレ”を許しませんよね!? 『かぐや様は告らせたい』はもっと早くに終わると思いましたが、メディアミックスの大成功と共にマンガ自体がずっと面白いという境…
【マンガ】『バウンサー』 | 暴力描写がリアルすぎて閲覧注意なマンガなんですが…だからこそどの作品より暴力に向き合う…
冗談抜きで、グロイ描写や暴力に耐性が無い人はおすすめできないのですが…それを凌駕する異色の魅力を放つのがみずたまこと先生が描く『バウンサー』です。 今回は、怒りにも似た吐き気をもよおす内容なので絵は載せられません。文字だけです。 さて、獅戸とその先輩である蜂野と一緒に、とある小学生を警備することになるのですが…
【マンガ】『A-BOUT!』 | 市川マサ先生はもっと売れるべきだと強く思います!どの作品も色が明確で最高なんです!!
市川マサ先生により描かれた、シリアスとギャグ、バカと不良を絶妙なバランスで描かれた『A-BOUT!』(アバウト)は、『週刊少年マガジン』にて2009年52号から2013年24号まで連載されてましたが…あなたは、ご存じでしたか?? え!知らない!? 『マガポケ』というマガジンのアプリでマンガが読めるので、一度読んでく…
【魂の1ページ】『パリピ孔明』 | 私たち読者が忘れていた感覚を、小さな一コマで表現する『気づかい』がいいんです!!
原作や原案などを四葉夕卜さん、漫画を小川亮さんにより描かれた、現代に転生した諸葛孔明が一人の女の子に出会い音楽を通して天下統一を目論むマンガ…で、だいたい合っていると思います。 そんな、みんな大好きパリピ孔明の27巻からの抜粋ですが… 諸葛孔明「お取込みの中失礼いたします」 に対して…