こんにちは、サチヲです。

今年に入ってから初めての飛行機に乗れたし、大好きな人のライブを見たり、20年ぶりにライブをしたり、こと『体験』にお金をしっかりかけることができて本当に満足です。
この土日で、また新たな『体験』が出来ました。
それは…生まれて初めてキャンピングカーをレンタルして乗りました!

土曜日はゴリゴリの雨でしたが子どもちゃん達にとっては念願のキャンピングカーだったので、たとえ晴れていても車内でずぅーーーっと遊んでいたと思うくらい楽しんでくれてよかった!
そのキャンピングカーの情報や気になるお値段を共有したいと思います。これから借りてみようかなぁと考えている人の選択肢の一つになれたらうれしいです。

  • 車種   :TOYOTA カムロード ロビンソンL66
  • クラス  :キャブコンハイエンドS
  • 出発日時 :2025年05月17日 09:00
  • 返却日時 :2025年05月18日 21:00
  • 基本料金    :62,000円
    オプション料金 :10,000円
    補償プラン料金  :10,000円
    割引      :0円
    消費税     :8,200円
    合計金額    :90,200円

【家族旅行】『キャンピングカーのススメ』 | ジャパンキャンピングカーレンタルセンター(JAPAN C.R.C.)とは?

今回はお友達から教えてもらったのが『ジャパンキャンピングカーレンタルセンター(JAPAN C.R.C.)』というレンタル会社にお世話になりました。
もちろん自分でも探しましたが、この会社のいちばんの利点は車種が多く新しい!です。
普段借りることの少ないキャンピングカーだからこそ!贅沢な車にしたかったので他と比べてお値段が高くても、ココで借りて本当によかったです。

ただやはり設備の注意事項を含め、特殊な仕組みになっていることは確かなので、自分が理解するまで何度も担当の人に聞いた方がいいですね。
今回は地元の市川営業所で借りましたが、どの店員さんも感じが良くどうしようもない質問に対しても面倒くさがらずに分かるまで丁寧に教えてもらえました。

とは言え…今回は初めてのキャンピングカーで、正直「もしもバッテリーがなくなったら…」を筆頭に不安があり過ぎたのです。
その結果…補助バッテリーやら、キャンプ場では必要ないのに部屋付き、電源付きの場所を選んだりと余計なオプションを付けてしまいましたが、次回はもっと格安でレンタルできると思います。

そんな中、いちばん用意して良かったのが『携帯画面をテレビにミラーリングするケーブル』です。

やっぱり車で好きな好きなお菓子を食べ放題に加えてテレビを見放題は、普段家で出来ないことでもあるので本当に喜んでくれました。
ちなみに、このタイミングでディズニープラスのサブスクに入ったのでピクサー作品を含めてディズニー作品をたくさん見ました!

お安いのはたくさん溢れていますが、私は不安症なのでこちらの『Apple純正 ライトニング – HDMI変換アダプタ Lightning – Digital AVアダプタ 変換ケーブル』を買いました。
もちろん問題なく使えますが、これから購入しようとしている人なら、apple純正ではないのですが『ワイヤレス』タイプのをおすすめします。
やはり有線は差込口の劣化が早く…ちょっとの揺れで画面が切れてしまうことがあるんですよね。特に携帯で操作する時に、高確率で画面が落ちます。
それでも大事に使えば問題ないですけどね。
兎にも角にも、ミラーリングは本当に便利!そしてサブスクも!

最後に

キャンピングカーを真の意味(トイレと風呂をどうにかすれば…)で使いこなせば、しばらく住所不定で過ごせますよ。
それくらいポテンシャルの高く、子どもちゃん達にも大ウケで、エンターテイメント性もある乗り物はそうそうないと思います。
多分…来年のキャンプも「またキャンピングカーに乗りたい!」ってなるんだろうな。もう楽しみです。

ではまた。