こんにちは、サチヲです。
私自身に問いかけたり思い出す【戯言】のお時間です。
色々な問題や壁にぶつかるたびに思うのです。結論…私自身の問題を“自分”で解決しない限り、たとえ環境を変えても、たとえ人を変えても、同じ問題にぶち当たるのです。
だから世の中では“先送り”が推奨されていないんですよね。
今回は“やるべき事や仕事に追われ忙しい毎日をすごしている人”がおちいる『がんばっているのに満足感がない問題』です。
という事で、いつも通り「じゃどうするのか」という流れでございます。
もしも!あなたにも重ねることが出来るようなら…選択肢の一つ程度に思っていただけるとうれしいです。
【戯言】『毎日の行動について』 | 今の自分にいちばん必要な言葉。自動的な毎日をすごすと…忘れてしまうんですよねぇ。
答えは『自分自身に有益なインプットの時間をねじ込む!』です。
まぁ当たり前のことですし、あなたも少なからず“好きなこと”はやっていると思います。
ただこれが…起きて会社に行って帰って寝る…という『ほぼ自動操縦な毎日』だと忘れてしまうんです。
だから“がんばっているはず”なのに達成感がなかったり、最悪「私、なんでこんな事やっているんだろう…」と虚無感に襲われ、気がついたら涙が頬をつたうのです。
ここで…言われなくても分かっている事であり、当たり前の前提を共有させてください。
- 毎日の行動 = 毎日の時間投資 = その人の未来です。
この、どうしたって当たり前の現実が忙しいと忘れてしまうのです。大切で大事な『自分にご褒美タイム』を。
だから私め、どんなに忙しくても…
ワルキューレの2016~ラスミスのライブ円盤をローテーションして繰り返し見るのです。
マンガを1話必ず読むのです。
リコリスリコイルのショート動画を見るのです。
サウナに行くのです。
ギターを弾くのです。
うまい酒を飲むのです。
うまいメシを食うのです。
筋トレをするのです。
ストレッチをするのです。
買った本を2ページ読むのです。
マクロスFのライブに行くのです。
鈴木みのり『みのりダイアリー』のイベントに行くのです。
大切な人との時間を作るのです。
どんなに忙しくても“コレら”の行動をしなかったら…がんばって充実しているはずなのに満足感がない未来になるのです。
というか!毎日自分自身で“その未来”をせっせと作っているのです。
最後に
さて、新年度がスタートして間もないです。あなたはいかがでしょうか。
私めこの後日本酒とお刺身を嗜みながら、本日公開されたリコリスリコイルのショートムービー2話を見ます。
あなたはなにをしますか。色々とネタを教えて欲しいところです。
ではまた。