© DWANGO Co., Ltd.
こんにちは、サチヲです。
今回は“推し活報告”となりますので、好きではない人にとっては多少の気持ち悪いブログになっていますのでご了承ください。
明日の26日は声優・歌手鈴木みのり(以下、みのりんご)が、自らの体験や日常を語る冠番組『みのりダイアリー』がニコニコチャンネルにて21時から放送されます。
という情報で“やっと”気がつきました。「あ!みのりんごイベントのブログ書いてないじゃん!!」と。いつもながら恥ずかしさと申し訳なさでいっぱいでございます。
こんな私でも、みのりんごというアーティストにリスペクを込めながら『こんなブログ』を書くくらい大好きなのです。
はい。
2025年5月4日に『みのりダイアリー・1周年記念イベントin大手町サンケイプラザ』の夜の部に行ってまいりました!!
もくじ
【推し活】『みのりダイアリー』 | 生まれて初めて推しを間近に見ることができるイベントに行っていました!最高にお美しい。
じゃーーーん!!あ。お見苦しい姿を晒してしまい、誠に申し訳ございません。
凛々しくも可愛らしいみのりんごのイベント写真と思いきや、そんなモノは撮れるわけもなく…美しい声とお姿を私の脳内にしっかり刻み込まれた私めの笑顔で勘弁してください。
先に、無邪気な感想でもよろしいでしょうか。
「みのりんごとたくさん遊んで、通常モードの淡々としたテンションと歌唱に入った時のギャップも体感できて、何よりも最後のお見送り会で距離1メートルまで近づけてめちゃくちゃ感動しましたぁ!!」
いや本当に「私たちにかまってくれてありがとうございます&お疲れさまでした」と感謝の言葉をずっと送りたいです。
こんなエンターテイメントが世の中にあるんですね。驚きましたよ。
みのりんごの“誰を笑顔にし、自分がどのような成長するのか”という明確な目的と目標をもった『プロとしての姿勢』がヒシヒシと伝わる最高の時間でした。
歌パートでピアノを弾いてくださったのが、音楽の世界で様々な顔をもつコーニッシュさん。
コーニッシュさんとは第8シリーズにあたる『ポケットモンスター』での共演をキッカケにだとは思いますが、さっきまでぎゃぁぎゃぁとしていた会場がピアノの音とみのりんごの声だけになった途端連れていかれるのですよ。歌手・鈴木みのりの歌唱力と“それ”を伝える表現者としての力強さが“直接”体に響き伝わるステージに。
これが、生歌でありライブの良さなのでしょう。
- 『青い栞』
⇒北海道出身のバンド『Galileo Galilei』の曲 - 『ノマド』
須田景凪さんが『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク “25時、ナイトコードで。”』に楽曲提供した再生回数600万回されている曲 - 『ドキメキダイアリー』
⇒アニポケのオープニング曲。歌手のasmiとボカロPのChinozoによるこの曲の為に結成されたスペシャルユニット。
こちらが今回、夜の部で歌われた曲たちです。圧巻でした。
常に自分自身を磨き上げ、物語を表現し、鈴木みのりとしてリスペクトを込めた歌を“実際に”体感できるなんて…。
なによりも、ファンとの接点を定期的に供給してくれるのは本当に有難いし嬉しいことです。
最後に
鈴木みのりに全てを掛け…全身全霊をもって応援するサイト『みのりんごの畑』運営する、私が勝手に尊敬している鈴木みのりニストである野田タケシさんの素晴らしいお言葉で締めさせていただきます。
「なんか震えてるとおもったら魂だった」
なんて言い得て妙なのでしょうか。最高です。
ではまた。