(ONE PIECE ©尾田栄一郎/集英社)
こんにちは、サチヲです。

会社を強くするには、数々の方法や考え方があるでしょう。
そこには原理原則とも呼べるモノがあります。不変であり、自明であり、いつどこで誰がやっても変わらぬ成果が出る“ナニカ”を持って精進していることでしょう。
こと“麦わらの(株)”も、強烈な“ナニカ”を持っています。その一つが『断固たる決意』です。
ただ…この『断固たる決意』を持つだけで、実行する人が少ないのです。更に言えば、継続する人はもっと少ないのです。
『決める人は一万人。実行する人は百人。継続する人は一人』とはよく言ったものです。

さて、麦わらの(株)の社員はどうでしょうか。ましてや社長であるルフィはどうなのでしょうか。

【麦わらの(株)】『断固たる決意』 | “決めていない人”には耐えることができない圧がある。この本気の目を見てください。

(ONE PIECE ©尾田栄一郎/集英社)

『社員が大切にしている宝を守る』という断固たる決意はゾロを就職させたときから決めていました。
そして現在。チョッパーの宝を侮辱されたり壊されようものなら「お前なんかが へらへら笑ってへし折っていい旗じゃないんだぞ!!!!」と闘争心むき出しでも吠えています。
そう。継続して、一貫して、分け隔てなくルフィ社長は自分が信じた道を突き進むのです。

逆に“決めていない人”の行動は直ぐにブレるし、相手を不安にさせる。

(ONE PIECE ©尾田栄一郎/集英社)

目がガンギマリの目をしたルフィ社長から班たれた言葉「“お前は”どうする?」に対してチョッパーは「“おれは”……?」と理解していない様子。
だが、安心して欲しいです。
断固たる決意をもって、チョッパーの大切な旗を守った行動を目の当りにしたチョッパーは心を動かされます。

ルフィ社長の言葉と行動が強ければ強いほど、深ければ深いほど、大きければ大きいほど効果を発揮する。
特に!人生の重要な岐路や困難や障害の時、強い意志をもって決断し行動する姿には圧倒的な『影響力』をもって周りを引っ張る力があるのです

「さぁ!戦う顔ををしていますか」やるべきことを目の前にして“どのような姿勢でのぞんでいるのか”を今一度問いかける。

(ONE PIECE ©尾田栄一郎/集英社)

決めている人は顔つきが違う!先ず、チョッパーの目を見てください。断固たる決意から生まれたガンギマリのバキバキの目でございます。
これは、勝てるかどうかではない。戦うという意思があるかどうかだ。
その意思が心を強くし、一歩踏み出せる勇気とその後に必ずぶつかるであろう壁との向き合い方が決まるのです。

純粋なチョッパーは社長のあまりにも眩しくて強い決意を、真っ直ぐ正面から浴びてしまうのです。
チョッパーにしてみたら“こんな人は今までいなかった”のです。
差ぁ、チョッパーが漢になる時がきました。

最後に

ここからです。「世の中にこんな会社があるんだ!」となるのです。
私も、戦う顔でのぞみます。

ではまた。