タグ: #日本酒

【日本酒】『九十九里 大吟醸』 | 地元である千葉県には数多くの酒造があるのです。もちろん旅行に行った九十九里にもッ!!

© 2020 Umeichirin Sake Brewing Co., Ltd. こんにちは、サチヲです。 千葉県は九十九里白里海岸まで家族旅行に行ったのですが…キャンピングカーで行ったので、当たり前ですが全くアルコール […]

【日本酒】『守屋酒造 舞桜』 | 道の駅いちかわで見つけた千葉県九十九里の地酒!これがまたキレッキレの酒でございました!

Copyright © 千葉の酒 舞桜|千葉の酒蔵 守屋酒造 All Rights Reserved. こんにちは、サチヲです。 自分の町にあったらうれしい施設のひとつ『道の駅』が、私が住む町である千葉県市川市にもあるの […]

【日本酒】『天命酒』 | 全くの謎に包まれた日本酒。貰いモノとは言え、誰か…ご存じの方はいらっしゃいますか??

こんにちは、サチヲです。 私め、とある方から日本酒をお裾分けしていただいたのです。 その名も『天命酒』。どこの酒か調べたら…全く情報が出てこないのです。 「いやいや、よくある特別本醸造とかの『特別』が付くときはコラボ商品 […]

【ニトリ】『なんちゃって熱燗セット』 | ワオー!でございます!合計2,238円(税抜き)で見つけてきました!!

こんにちは、サチヲです。 寒暖の差もなくなり寒い日が続くようになって…「てか、いったい秋はいつ来ていつ終わったんだ…」というくらい今年も早かったと思いませんか!? 昼間は“まだ”多少の温かさは残るものの、朝と夜はしっかり […]

【日本酒】『佐倉 拾壱萬石』 | 地産地消!千葉県の酒はまだまだあるッ!!東京から車で1時間で『旭鶴酒造』に出会える!!

こんにちは、サチヲです。 田園の広がる香取郡神崎町 ( こうざきまち ) に 酒蔵を移した『神崎酒造蔵・仁勇(じんゆう)』。 創業300年以上の歴史を誇る印旛郡酒々井町の『飯沼酒造・甲子(きのえね)』。 九十九里平野の中 […]

【日本酒】『復活』 | 磐産の最高級の酒米『雄町米』と、日本の名水百選「雄町の冷泉」を仕込水に使用した日本酒の中でも…

こんにちは、サチヲです。 とても“珍しい日本酒”が売っていたんです! 通常、品質にムラが出ることから、お酒造りに用いられなかった粉砕米(精米の過程で欠けるなどしたお米)を使用した、再利用日本酒?とも呼べる…その名も『復活 […]