タグ:考え方が付いている記事一覧
【考え方】『なんでやらないのか!?』No.2 | 前回、私のひん曲がった根性を叩き直したところで…やっと本題へ!
ココ!ここが一番今まで出来なかった人が「心を入れ替えてやろう!」と思っても、最初のココで…つまづきませんか!? 本当はカフェにでも行って、自分と向き合う時間が必要なのだけど…「そんなヒマが無いから困ってんだよ」や「それがいちばん面倒くさい…」という声が聞こえてきそうです。 それならば、1個でいいです!!あなたが人生を… - パート 8
【考え方】『なんでやらないのか!?』 | 私は「やりたいッ!」と思っていた事なのにやらないでいるメカニズムとは…!?
で!ここからが重要なのですが、毎年振り返ると…まぁやっていない!進んでいない!忘れてすらいる!のです。そして自己嫌悪に陥る。 さぁ今回は、自己啓発の代表格である先送りするだけの「あなたは大丈夫」的な甘い言葉で現実逃避するのではありません! もしあなたも“私のような”ことに直面していたら、きっと心に汗をかくような厳し… - パート 8
【子育て】『とある一つの考え方』 | 『子どもは悪くない』という考え方を元に、親が知るべき事とやるべき事の振り返り
大前提として、100人の家族がいたら100通りの文化(考え方)があるし、100人全て違う特性を持った子どもがいる。 だから、私の考え方が正解!とは言えませんし、あなたの育て方は間違っている!とも言えません。 ただ、子どもが少しでも過ごしやすくなる“キッカケ”や“気づき”を共有できればうれしいです。 なので、これか… - パート 8
【考え方】『自分で考え行動すること』 | 自分が置かれている状況や、自分がしてきた事に対して不安な時ってありませんか??
飲食店に入って1日目で、私は指示を待つためずっとホールに立っていました。 それを見かねた店長が、「学生時代とは違い手取り足取り教えられる事は無い。自分で考え行動すること。」と言われたことがありました。 このように、「自立しなさい。主体的に動きなさい。仕事は自分で見つけなさい。」という感じに、あなたも“似たような”… - パート 8
【考え方】『他人に奪われない財産』 | これについて深く自分自身に問い続ける時間を取ってみると…なんと元気が出ました。
過去、お世話になった方に言われました。 他人が絶対に奪えないモノがる。それは『知識』だよ。だから幾つになっても学び続けなさい。 奪われるモノでいちばん大きいと思われるのは『お金』や『時間』があるのではないでしょうか。 義務教育中では付き合う人や環境を“選ぶ”ことは難しいけど、社会人になったあなたは全てを“選べる”こ… - パート 8
【考え方】『セルフプロモーション』 | 自分の価値を狙った場所に必要なモノをどう届けるか?3つのポイントを抑えてみる!
たとえば、どんなに素晴らしい曲を作っても聴いてもらわなければ…世の中に紛れる雑音の一つでしかないんです。 皮肉でもなんでもなく現実に、歌唱力が無くても“売れている”人がいるのは魅せるべき価値を『歌唱力』にしないで『その他』に設定し、それをアピールする術を知っていて行動している人なんです。 全く結果を出していない私め… - パート 8