/>【文庫本】『ようこそ実力至上主義の教室へ』 | 2025年3月24日に『3年生編1』が発売されるのです!!
ギターや音楽、美味しいご飯、マンガやアニメを幅広く発信中。 人生で得たスキルや知識、感動、経験のアウトプットブログです。

【文庫本】『ようこそ実力至上主義の教室へ』 | 2025年3月24日に『3年生編1』が発売されるのです!!

★布教 エンターテイメント

©KADOKAWA CORPORATION 2015-2025
こんにちは、サチヲです。

私は、2017年にスタートしたアニメ版第1期『ようこそ実力至上主義の教室へ』(以下、よう実と略する)で知り合ったのです。
あまりにも魅力的で美しいくも人間臭いキャラクター達。謎解き・欺瞞・猜疑心に満ちた心理戦。戦略・戦術・バイオレンスを散りばめた頭脳戦。
まさに社会の縮図たるシナリオが、時には「え?マジで!?そんな事ってできるの!?」と声を出して笑ってしまうほど最高に面白いのです。
特に、綾小路清隆というキャラクターは無意味な行動を決してとらない。全てに“意図を持った行動”をしている。ABテストを裏で行いながら、人をコマとしか思っていないサイコパスロボな観察大好き主人公が大好きなのです。
同時にこのサイコパスロボに、人間の血潮が流れていく様を読者である私が観察する楽しみもあるのも良いのです。

そんな“よう実アニメ勢”である私に、こんなニュースが飛び込んできたのです。

スポンサードサーチ

☆★☆漫画全巻ドットコム☆★☆

【文庫本】『ようこそ実力至上主義の教室へ』 | 2025年3月24日に『3年生編1』が発売されるのです!!

©KADOKAWA CORPORATION 2015-2025

もうね、詳しくはこちらの公式HP『ようこそ実力至上主義の教室へ』を、是非!ご覧になって欲しいのです。

ネタバレは最小限に抑えたいので『絵』は載せません。
ただ『セリフ』を聞いて欲しいのです。要するに、結果ネタバレになりますのでご注意くださいませ。

しかしながら、たとえ内容を知っていても本作品は平気でその遥か上を通り過ぎるので全く問題ないと考えています。
なので!3年生編に出てくるこの4人のリーダーによる思いの丈を先ず!聞いてやってください。

  • 3-A 堀北鈴音(ほりきた すずね)
    ……「誰か一人じゃない。全員でAクラスの卒業を掴みとってみせる。
  • 3-B 龍園翔(りゅうえん かける)
    ……「クラスがAで卒業するのは当然だ。そして綾小路も必ず倒す。
  • 3-C 綾小路清隆(あやのこうじ きよたか)
    ……「過程は関係ない。最後にオレが勝っていればそれでいい。
  • 3-D 一之瀬帆波(いちのせ ほなみ)
    ……「私たちのクラスに不可能なことは何もない。絶対にAクラスで卒業しよう。

もうこれだけで、おもしろさがはみ出していますよね!?それぞれのキャラが絶対に言うであろう言葉が“そのまま”でめちゃくちゃ笑みがこぼれてしまいましたよ!!
ついでに、簡単な感想を述べさせていただきます。

お!堀北さんAクラスになったじゃん!良かったね!
りゅうえんッ!おまえまだ生きてたのか!?いや、生かされていたのか??地味に好きなキャラだから楽しみだぞ。
あ、あやのこうじさん。えーと…3年生からはもうサイコパスロボのキャラは前面に押し出している感じなんですね。
なおぼー!…いや、いちのせさん。綾小路曰く「その時はオレが介錯してやる」となっていたはずですが…良かった!生きていて本当によかったよ。

いやいや。落ち着け。
私は、文庫本を1冊も読んでいない。
アニメ編に比べて、倍の人数がいるキャラクターや、アニメの尺の関係上出来なかったもっと複雑な試験。
これは、文庫本デビューの扉を開くときが来たようです。

最後に

とはいえ、アニメの2年生編も楽しみでございます。

今日も、ウチに遊びに来てくれてありがとうございます。
ではまた。