/>【日本語勉強】#6『裏を返せば』 | 隠れ潜む意図をあぶり出す。そんな接続語の世界へようこそ。
ギターや音楽、美味しいご飯、マンガやアニメを幅広く発信中。 人生で得たスキルや知識、感動、経験のアウトプットブログです。

【日本語勉強】#6『裏を返せば』 | 隠れ潜む意図をあぶり出す。そんな接続語の世界へようこそ。

★学び 日本語勉強

 

こんにちは、サチヲです。

日本人なら、何も考えずに使っている言葉。もちろん『母国語』というモノがあなたの国にもあるでしょう。
そんな母国語も、ちゃんと使い方を学ぶと、相手にもっと伝わるし、文章は読みやすくなるし、結果いい事がいっぱいです。

特に『接続語』に注目して、日本語の世界を見てみましょう。

今日の接続語はコレ。

スポンサードサーチ

☆★☆漫画全巻ドットコム☆★☆

【日本語勉強】#6『裏を返せば』 | 隠れ潜む意図をあぶり出す。そんな接続語の世界へようこそ。

『裏を返せば』は【逆の見方をすれば・本当のことを言えば】の意味で、

【それまで述べた内容について、あえて逆の面に当てることで『隠れ潜んでいる〇〇』を浮き彫りにする】ときに使います。

前回の『言うなれば』は、別の表現で伝えたいのに対し、前文を『光』とするならば、後文をめちゃくちゃ暗い『闇』と表現すればするほど光が際立つようになる。

例えば。
A社が作る家具はアート性が高い。裏を返せば実用的ではないということ。
B社が生産拠点をアジアに移しました。裏を返せば、国内での生産コストが高くつく、ということです。

だからこそ、気を付けたいのは…

裏を返せばと書いておきながら、逆の面に光を当てられていない文書はNGです。

説得力に乏しい文章となり、信用を落としてしまう恐れがあるので注意しましょう。

しっかり使うことが出来れば、先行文章(=表向き)、後続文章(=本音や真相)の構造で、前後の文脈のコントラストを光らせることが出来るんです。

最後に

私、ここまで分かって使っていませんでした。
本当に勉強になります。

ではまた。

前回はこちら。
【日本語勉強】#5『言うなれば』 | より的確な表現をしたいときに。 | サチヲん家 (sachiway.net)