【ハンターハンター】『ヒソカ』 | これぞ変態紳士の名を欲しいままにする所業『ズギューン』。あのジョジョとは一味違う…
こんにちは、サチヲです。 作中最強(当時)であるヒソカと、作中の主人公であるゴンとの本気の試合が(やっと)スタートを切ろうとした場面がこちらです。 ゴンは一度、圧倒的なまでの力の差を見せつけられ、相手にもされない日々を過ごしていましが…念を習得したことをきっかけにヒソカに認められ(少し)ました。 やっとヒソカか… - パート 2
【生きている間に言いたい言葉】『カポネ・“ギャング”・ベッジ』 | 人数が多ければ多いほど、この言葉の効果は高まるッ!!
こんにちは、サチヲです。 あなたも、映画やドラマ、マンガや小説などに出てくる『言葉』にシビレた経験ってありますよね。 もちろん私めも、あります。いや…ありすぎるんですッ!! そんな言葉を日々の生活で言えたら、なんて素敵なんでしょうか。 記念すべき第一回目は、みんな大好き『ワンピース』から、最悪の世代の一人 カポネ… - パート 2
【戯言】『リアクション』 | やれば良いというわけではない。私のようなお調子者は特に気を付けるべきこと…
直ぐにリアクションを取った方がいいに決まってます。貰ったものや、教えてもらった時にリアクションを忘れると、相手は「そんなに喜んでないのかな?」とか「間違ったことを教えたのかな」と不安にさせてしまうことがあるからです。 すぐにリアクションしてはいけない時があります。これは昔、上司に言われたことです。 それは、食事のリア… - パート 2
【梅原大吾】『努力』 | 目標をクリアするために!少しでも理想の自分に到達したい人は必見です。努力のやり方の教科書です!
こんにちは、サチヲです。 よく『努力はうそをつかない』と言いますが、ダルビッシュ曰く『頭を使って努力しないと普通に嘘つくよ』と仰っている通り、どうやらやみくもに努力しても自分の行きたい場所に行けるるは限らないようである。 物事には『良い』と『悪い』がつきものですが、努力にもやり方があるようです。 その努力のやり方が4… - パート 2
【ワンピース】『必死』 | 戦う前に格の違いを魅せる、漢の意地と決意に勝るものはない。これぞ第一営業部長ゾロの生き様!
MR.3の巨大キャンドルサービスで、ゾロとナミ、そしてビビが今まさに『蝋人形』にされそうな時に、ゾロはデケェおっさんに静かに問いかけます… 「おっさん まだ動けるだろ?」 いやいや!何を言いますか!ですよ。 ゾロ達は両足をキャンドルで固定され肺にまでキャンドルの粉が入っていて、ドリーに至っては両手両… - パート 2
【とり家ゑび寿 水道橋店】『鶏の肩カルビ』 | 生まれて初めて食べる鶏の『部位』です…あなたは食べたことがありますか?
いわゆる『棚ぼた』みたいな出会いをしました。 いつものように栄養をつけたいと思い、水道橋で一番鶏肉がうまいお店(特に唐揚げがうまい!)にランチで行きました。 いつもより比較的早い時間に行ったのですが『宮崎鶏せせり焼き定食 1,050円』はやっぱり売り切れていて、ぼーぜんとしていたところ、店員から… 「お客さん、今なら… - パート 2