タグ:#マンガが付いている記事一覧
【マンガ】『LILI-MEN』 | 主人公に必要な明快な目的は読者にも明快である方がいい。その分水嶺となるエピソードが…
こんにちは、サチヲです。 どの業界に言えることで、いつも思うことですが…どんな時代になろうとも“面白い作品は作られ続ける”ということです。 いわゆる『能力系モノ』ではございますが、構成というか枠組みというか座組みはどうしたって何かとかぶって…
【マンガ】『入学傭兵』 | 問答無用!とは、まさにこの事ッ!!もはや笑える境地に達した漢の生き様を見よ!
縦型マンガでいちばん面白いのが『入学傭兵』だと確信しています。 今まで小出しに紹介していましたが…アニメ化もされるのではないでしょうか。 みんなが知っている分かりやすい設定。親しみやすいキャラの背景。適度な謎。信じられないくらい主人公補正された強さ。どれをとっても全て『面白さ』に繋がっているので、どんなに奇抜なシナ…
【マンガ】『昴』 | プロの洗礼や壁を知らずにクリアする…しかしその代償はあまりにも大きく、重い。しかしこの達成感を…
後に、バレェダンスの師匠である日比野五十鈴に「最高の観客に鍛えられたんだね…」と言わしめた、主人公であるスバルの幼少の頃(小学校3年生)に起きたエピソードがこちらである。 双子の弟、和馬は脳腫瘍が発見され記憶障害を引き起こし、動きどころか言葉も発せられなくなってしまった。 そんな和馬の“笑顔”を見ることにより“まだ…
【マンガ】『青の祓魔師』 | 男の子の夢がたくさん詰まった言葉「あぁ、オレは聖騎士(パラディン)だ」と言いたいものである
やっぱりと言いますか、最終的にはと言いますか、私め…“おじさんやおじいさんが実は戦うとめちゃくちゃ強い”というフォーマットに弱いのです。 ギャンブル格闘とカリ梅大好きマンガ『嘘食い』の夜行妃古壱。真理と錬金大好きマンガ『鋼の錬金術師』のヴァン・ホーエンハイム。僕(やつがれ)と虎の子ちゃんが仲良くなる道のりを観察するマ…
【マンガ】『青の祓魔師』 | よくある描写と言えばそれまでだが、逆に第1話としての“分かりやすさ”を追求するならば…
第一話の時点で明確に「魔神(サタン)の落胤(こ)だ」と告げている所からスタートしているの大好きな『青の祓魔師』から、最高の1ページを紹介したいのです。 ちなみに『落胤(らくいん)』と書いて『子ども』と読ませ正式な血統とみなされない、いわゆる『落とし子』という特異な出自を速攻連想させるスピード感にシビれるので…
【マンガ】『入学傭兵』 | 定期的に紹介しているのには理由があるのです。単純に面白いのです。なんか面白いのです。
もう157話まで来るとキャラクターも出揃い、相関図も複雑になり、それぞれの関係性が味わい深いシナリオになってくる頃なのですよ。 この『入学傭兵』も“もれなく”その領域に足を踏み入れているのです。 画像を載せているのでネタバレはあります。 でも少しです。兎にも角にも“味見”だけでもしていってくれると嬉しいです…