【イケてる格言】#2 | 『知っていることと出来ることを一致させる』出来ていると思いきやの落とし穴が…

こんにちは、サチヲです。
いわゆる格言とは『タイミング』です。
格言というのは万能ではありません。いつ、どのような時に読むかで効果が変わる気まぐれな言葉でもあるからです。
だから、あなたにとってこの言葉が良いタイミングであれば幸いです。しかし、全く響かないときは…そんなあなたは絶好調です!!
スポンサードサーチ
☆★☆
【イケてる格言】#2 | 『知っていることと出来ることを一致させる』出来ていると思いきやの落とし穴が…

ホントにできてるのかなぁ~ …きゃわいい!!!
知っていることと出来ることを一致させる。これは、日々進化・成長できるように努力を怠らず、精進あるのみ。
と教えられました。
特に、本を読んだ後や、えらい人の話を聞いたあとに起こる『知っただけで満足する』現象に似ていますよね。
あなたが『どこまで』求めているかによって、この言葉の精度は変わってしまいますが、なにかのリーダーや部下をもつといった日々誰かに背中を魅せるような事をしている人は特に必要なスキルではないでしょうか。
よく…「あの人は、言ってることと、やっていることが違うよね」といったことが世の中では実際に起こっています。
ここでポイントが一つあります。
本人は、それこそ日々精進して、成長をしていると思って頑張っていても、実際に相手に伝わる『分かりやすく具体的な行動』をとらないといけません。
これが、「あの人は、言ってることと、やっていることが違うよね」と言われる原因です。
自分の判定で善し悪しがきまるのではありません。
これは、相手に『あなたは出来ている』と言われて初めて完結するのです。
どう頑張るかも大切ですが、どういう形にしたら伝わるのか、も考えてもいいかもしれませんね。
ではまた。
前回はこちら。
【イケてる言葉】 #1| マイナスがないのに、マイナスのことを考えること自体がマイナス。
どうぞ、最良の一日をお過ごしくださいませ。