/>【ドラマ】『いちばんすきな花』 | 「死にたい」の同意語が「お腹が痛い」というセリフに変換できる脚本家・生方美久さん!!
ギターや音楽、美味しいご飯、マンガやアニメを幅広く発信中。 人生で得たスキルや知識、感動、経験のアウトプットブログです。

【ドラマ】『いちばんすきな花』 | 「死にたい」の同意語が「お腹が痛い」というセリフに変換できる脚本家・生方美久さん!!

★布教 エンターテイメント

こんにちは、サチヲです。

なるべく!ネタバレ無しでお送りしますので…あなたにも是非!『いちばんすきな花』の世界を知って欲しい所存です。

さて!クアトロ主演(クアトロフォルマッジ的な…)の中の一人である神尾楓珠さんが演じる佐藤紅葉くんを、5話目にして“やっと”掘り下げていただきました。最初は全く気が付かなかったのですが、今更ながら“その”言葉の受け取り方に気が付きました。
それが…

スポンサードサーチ

☆★☆漫画全巻ドットコム☆★☆

【ドラマ】『いちばんすきな花』 | 「死にたい」の同意語が「お腹が痛い」というセリフに変換できる脚本家・生方美久さん!!

『いちばんすきな花』公式HP(https://www.fujitv.co.jp/ichibansukina_hana/index.html)より抜粋。神尾楓珠さんがイケメンなのは当たり前として、どこかダークな…一見すると悪役のような目付きにも見える、『影』が同居している感じが好きなんです。

今から話す、前提の状況を簡単に説明しますので、想像しながら読んでいただけると助かります。

もしも……あなたに最低最悪な『イヤな事』が起きたとします。そして死にたくなるくらいの気持ちになったとします。
どん底にまで落とされた“その”状態でも、『イヤな事』を話せる友達が辛うじて一人だけいたとします。

そのたった一人しかいない胸の内を話せる友達にあなたが相談したときに、素直な気持ちである「死にたいんです」という言葉が出てしまいました。
いくら友達とはいえ、急に「死にたい」なんて言われたら負荷を与えてしまう…と、あなたは考えたとします。

ここで一つ、考えてください。
友達に「死にたいんです。」と言ってしまった後、“なるべく”負荷の無い、迷惑がかからない言葉に急いで変換しないといけません。
さて、どんな言葉にしますか?

私なら、「死にたいは冗談なんだけど…まぁ笑い話として聞いて欲しいんだけど聞いてくれるかな…」と言って、私自身がなんとも感じていない風に軽く聞いてもらいます。
さぁ、ここでやっとドラマに戻ります。
このドラマでも“同じような”ことが佐藤紅葉くんに降りかかります!
では、紅葉くんは一体どんな言葉に変換したのでしょうか!?

それは!「お腹がいたいんです。」です!!

汚いお話になりますが…私め、ライブ前には必ずトイレに行きたくなります。でも、結局は出なかったりします。それは、緊張することにより胃痛を引き起こしてると聞いた事があります。

他にもパワハラを受けると胃潰瘍になったりします。そうなんです!受けた負荷に対して心の傷が、胃にあらわれたりすることがあるんです!!

ドラマでは、話を聞いたお友達が牛丼を買って一緒に食べることにより、紅葉くんの心と体を癒すんです。

この流れるような一連の映像が、もはや『映画』を見ているようなセリフまわし…というか『会話劇』というか…静と動のグラデーションが曖昧に描かれ、見ている私は気がついたら紅葉くんのお話を隣で聞いている錯覚に陥ってしまい、心がグラグラして立ってられなくなってしまいました。

「お腹がいたい」という言葉には“それほど”の力が宿っていました。さすが生方脚本です。

実はこれ…子どもが出すSOSに似ていませんか?こんな事を考えてしまいました。

「お母さん、お腹が痛いから学校に行きたくない…」

ともすれば、仮病とも受け取ってしまう子どもの発信に対して、病院に行ってみると…特に異常は無い。

いや…実は、そんなはずは無いんです!

子どもだって精神性ストレスから胃痛になる事があると思うんです。ただ、『胃痛』とは言わずに、子ども言葉と言いますか…「お腹が痛い」という言葉を聞いた親は軽んずる場合もあるし、親に言っても聞いてもらえなかった、説明しきれなかった、という経験をした人もいるのではないでしょうか。

それくらい『お腹が痛い』という言葉をずっと考えてしまった次第です。子どもとは言わず、お友達のSOSには気付きたいものです。それには普段の関わりが大切なことは分かってはいますが…まだまだ人として修行が足りないですね。

最後に

私が尊敬している人がこんな事を言っていました。『ギブ&テイクは、どちらかが先にギブをしないとテイクはないんだよ』と。

 

人って難しいですよね。だからこそちゃんとタイミングを見て向き合いたいです。ひとりではないですからね。

ではまた。

ではまた