/>★学び | サチヲん家 - パート 3
ギターや音楽、美味しいご飯、マンガやアニメを幅広く発信中。 人生で得たスキルや知識、感動、経験のアウトプットブログです。

★学びに関する記事一覧


★学び 考え方

仕事に取り組む考え方は、実はプライベートでも十分に役立つのです。 もちろん仕事を忘れてのびのび過ごすことも大切です。だって、自由ですからね。 でも…本当にもったいないのです。仕事であんな思いをして成長したことは、人生全般で必ず役に立つと信じています。 例えば、同じ社員研修を受けているのに“成果を出す人”と“変わらな… - パート 3

★学び イケてる本

この本は、ビジネス本になりますが…実は『仕事』に焦点を当てていないのです。 もっと詳しく言いますと…『仕事のやり方』は二の次である。それよりも優先順位としては『どのような上司なのか』を理解・分析することで自分の仕事のやり方を変える。 そう『上司』に焦点を当てているのです。 言い方は悪いですが、その『上司』を取り込む… - パート 3

★学び 考え方

今回は、『礼儀』として学んだことを、自分の中に腑に落とすためアウトプットさせていただきます。 いつものように、これが正解ではありません。数ある『考え方』のウチの一つです。 私にはヒットしました。もしも、あなたにもヒットしたら嬉しい限りです。 私め、新たな目標が出来たのです。しかも、一人ではなく人と共に達成する内容で - パート 3

★学び イケてる本

「そんな事、自分にはできない」「そんなことは本の中だけだ」「少し盛っているよね?現実はそうはならない」という考え方は、歳を取れば取るほど、結果『行動しない』という現象で現れてしまう。 若い時は…いい意味で、直ぐに辞めるし、直ぐに移動するし、直ぐにやっていた。 歳を取ると余計なマイナス知識とビビりのせいで、動けなく… - パート 3

★学び 普遍的

『幸福』とは、意志の力で“幸せだと決めて生きる”ことから出発して“初めて”得られるモノだと考えていました。 「自分は今、不幸せだ」からスタートする生き方をすると、全ての出来事がマイナスからスタートするし、不幸せと感じている人からは笑顔も言葉も態度もエネルギーが弱々しくなる。結果、同じような人で集まるようになり、居酒… - パート 3

★学び 考え方

『いつか別れる。でもそれは今日ではない』や『真夜中乙女戦争』といった作品を世に出している作家・Fさんが書いた『20代で得た知見』を読みました。 この本は一言で言うと、“うまいこと生きていくためのヒント”が満載のエッセイです。 大体エッセイとなると、その人のファンか良く知っている人のを読むとは思います。しかしながら私め… - パート 3