●初心者のためのギター教室に関する記事一覧
【TAB譜】美波 『ホロネス』 | ベースのタブ譜を書きました。新たに美波のベーシストになろう!!
こんにちは、サチヲです。 さて、どんどん美波の世界へ誘います!! 音源がコチラになります。オリジナル音源になりますが、下記の本物の音源でもAメロ以外そこまでズレたアレンジはしていないのでどちらでもイケるはずです。 ベース中級者向け(ベースはじめて1年くらい)のレベルで弾けます。 - パート 3
【初心者専用】エレキギターの弦交換 | なーんか上手く交換できない。ちゃんとした手順を知りたいな。
こんにちは、サチヲです。 初心者にやさしい弦交換のブログになります。 初めての弦交換をするんだけど、どうやったらいいか分からない。 弦交換はできるけど、もっとうまい方法があるんじゃなかろうか。 弦交換した後、なぜかチューニングが狂いやすくなっている。 もっと便利な道具があるのではないのか。 以下の方法で問題を解決して… - パート 3
エレキギターのチューニング方法 | 初心者から上級者までギターを弾き続ければずっと通る道です
各弦の音程を、決められた高さに合わせることを『チューニング』と言います。 エレキギターの音をチューニングする機械の事を『チューナー』と言います。 では、各弦の『音程』とは何なんでしょうか。まずは、ここから行きましょう。 各弦の音名 音名には、基本のイタリア式表記の『ドレミ…』と、英・米式表記の『CDE…』というアル… - パート 3
【初心者】エレキギター チューナー | 初めてのチューナーはどれを選べばいいのか!?
こんばんは、サチヲです。 各弦の音程を、決められた高さに合わせることを『チューニング』と言います。 エレキギターの音をチューニングする機械の事を『チューナー』と言います。 どんな時でもエレキギターの弾く前に必ずコレで音を合わせる必要のある、とても大切で大事な機械です。 今回は、アプリのチューナーと、現物のチューナ… - パート 3
ギターアンプ(小型)でおすすめは? | 初めて買うアンプなら『Mini3 G2 VOX 』の1点推しです!
2021/02/22(更新日: 2021/02/24) 自宅用の小型アンプの種類は、今も昔もこれからも値段に対しての性能とともにどんどんアップデートされています。もちろん、敢えて昔の機材のほうが良い音(もはや好みの世界)もあるので、初心者と…
【初心者】エレキギター シールド | 侮るなかれ。ライブ時に失敗しない超厳選の1本とは!?
答えはコレです。 MONSTER ROCK 2-21 価格 7,150円(税込) 長さ6.4m その名も『モンスターケーブル』。 たかがシールド、されどシールド。モンスターケーブルの良いところは… 耐久力があり、断線しにくい。 →これがシールドの命であり、信頼性の要です。 なによりも『ハムノイズ』が軽減されま… - パート 3