タグ:#冨樫義博が付いている記事一覧
【ハンターハンター】『スカシ』 | この技術を成立させる為には漢・冨樫は読者に「必ずやるッ!」と思わせないといけません。
前回、『まぁまぁ…結果!2人は無事に窮地から逃れることが出来ました。そして、2人の絆と信頼関係は更に強く深く結ばれましたとさ。』と締めて終わりにしてしまいましたが、一つ!重要な『シーン』を忘れて飛ばしてしまいました。 それが『スカシ』という技術を使った冨樫のアンダーワールドを垣間見る美しくも大切なシーンです! ちな…
【ハンターハンター】『力の差の魅せ方』 | 戦わせれば1発で分かるし私たちは喜ぶのに“それ”をしない。頑なにしない。
(ハンターハンター ©冨樫義博/集英社) こんにちは、サチヲです。 冨樫の元気と連載再開の祈願を含めた応援として、1巻から振り返っていますが…まだ10巻No.91です。 いやー、振り返りのし甲斐があり過ぎて前に進まないのですよ。『1ツッコミ…
【ハンターハンター】『したたかなキルア』 | 状況に応じて切り替えの早さ、相手の戦力を冷静に見極める力量。しっかりして…
ゴンとキルアに対して、旅団メンバーの理不尽と思われるくらいに激しく強く責めたていることを書こうと思いましたが…その前に!キルアの些細な機微が気になって仕方がないのです。 結果、“それ”を描き分けている冨樫がスゴイ。というお話にどうしてもなってしまうんですよね。 ということで、ハンターハンター連載再開祈願として過去の…
【ハンターハンター】『戦いの美学』 | で!やっと出てきた戦いが「ヒョオ♪」ですよ。もちろんうれしいですが、もうちょっと
クレームとまでは言いませんが…「ハンタって、戦いの描写って少なくね!?」と、日々思うのです。 まぁ10巻ので言えば、クラピカ最大の魅せ場となった『クラピカvsウボォーさん』との戦いの続きが描かれています。 しかしですよ!その後は、値札競売市で凝を使っての掘り出し物さがし。レオリオの市場での値切り交渉講座。旅団の情…
【レベルE】『Run after the man!』 | 冨樫義博の描く『目』を含めた表情が好きなんです
冨樫の魅力をどうしても話したいのです。 ハンタが連載しているので、もうしょうがないのです。 軽めなので、どうぞお付き合いください。 この無機質な目つき。 感情を読み取らせないことで、友好的とは程遠い関係性を『絵だけ』で示す。 しかし、その目はあなたから視線を外すことは無い。ただ、見る。これだけで最大限の『警戒感』を…
【ハンターハンター】『No.401◆月光・ 感想』 | 祝!連載再開☆いつもの精度と情報量…冨樫の「必ず終わらす」という
さて…もはや単行本39巻の表紙になるんじゃないかと思うくらい、丹念に描かれた“隠された憎悪”の表情と“美しい殺意”に満ちた目をしたモレナの巻頭カラーに心を奪われながら、ページをめくったら…安定の、冨樫節が炸裂した401話でしたよね。では、いきます!! 冨樫節の一つ目の矢が、冒頭から刺さりましたよね。 『隠れ念能力者…