タグ:#行動が付いている記事一覧
【戯言】『行動』 | 結局のところ実際に行動した人や、1回ではなくやり続けた人が新しい“考え方”が生まれる。逆に言うと…
自分に対して喝を入れる言葉『戯言』のお時間です。 成長し続けている!と自覚を持って生きている人は“そのまま”突き進んでください。決して、邪魔をしたりしませんから。 しかし…私のよう“頭だけ”で考えて終わりにする、満足する、やった気がするのは、どうやら…まやかしの中で生きている可能性があります。 シビレる言葉を最初に…
【考え方】『有益な情報は行動して、試してこそ初めて自分にとっての有益な情報となる』 | やった気でいる自分に対して…
素晴らしい本を読んだ。解決の糸口になる手段を知った。役に立つ考え方を学んだ。そんな情報に触れたときってうれしいですよね。 「これは知らなかった!」や「そうやってやればいいんだ!」という具合に、未来が開けた感覚ならまだしも、聞いて後に満足に似たような感覚は…危険かもしれません。 満足して、成長したような気がして1日が過…
【心に汗をかく言葉】『毎日の行動』 | 今日一日を振り返った時、あなたの明日は決まっている。厳密には…
こんにちは、サチヲです。 世の中には、『耳が痛い言葉』が存在します。 「そんなこと言われなくても分かってるよ…」「改めて言わなくてもいいよね」「現実を思い出させなくてもいいじゃん」と言う感じに、逃避するには十分な力を持った言葉があります。 寝る前に思い出したら…目濡れないかもしれませんね。それは…
『殺せんせー』のバランス感覚が抜群の最高傑作No.1 | 社会との向き合い方が地味に心に響くんですが…
2021/07/09(更新日: 2021/08/07) こんにちは、サチヲです。 今回は、松井優征が描いた『暗殺教室』です。小学生のお友達と大きなお友達の両方に対して、安全且つギリギリに攻めた内容で、そのバランス感覚が抜群の最高傑作です。 …
『心』が軽くなって、ついでに『行動』までもが軽くなる、べんりな言葉『思った時が適齢期』ってなに??
なにか先に踏み出せないことがあった時、人にどう思われるか心配な時に次の言葉を思い出してください。 『思った時が適齢期』 なにかをやる時にも、終わらせる時にも、タイミングがありますよね。 でも、それは誰が決めたのでしょうか。