【バウンサー】『緊迫感』 | みずたまこと先生特有の『間』と『静と動』が楽しめるのはバウンサーが一番!
こんにちは、サチヲです。 定期的にバウンサーとファブルを書きたくなってしまうんです。 ファブルはまだ!万人受けするものですが、バウンサーは完全に血を含むグロい表現が満載という…いわゆる閲覧注意マンガなんですよね。 とはいえ、今回のは何でもない1ページに見えると思いますが、実は極上の緊迫感が体験できる『魂の1ページ』… - パート 4
【文豪ストレイドッグス】『子育て=親育て』 | 探偵は武装する必要がある…辿り着いた答えに応えあい次の成長の段階へ誘う…
未だ幼き未完の、穢れを知らない探偵…江戸川乱歩。使命の果てに命より大事なものを失った、迷える剣豪…福沢諭吉。 正直、二人は『未熟』である。だからこそ支え合うのだ。だからこそ成長しあうのだ。 だが、現実の世界でも同じようなことが起きているのではないだろうか。 1人目の子どもの子育ては、親にととっては子ども同様に『生まれ… - パート 4
【学び】『森岡毅流 自分の強みの見つけ方』 | なにも自分探しの旅に出なくても、自問自答で答えが分かることもある!
今回は、こんな人に読んでもらいたいです。 ・自分の武器になりうるモノを見つけたい人。 ・好きなことを仕事にしろと言われても、その好きなことが分からない人。 ・自分の強みを知り、自分自身の価値を高めたい人。 その答えがこちら… 自分の好きなことを名詞ではなく、動詞で考えると強みがわかる - パート 4
【ハンターハンター】『No.392情報 感想』 | 完全にネタバレ&再開に感謝の気持ちを込めて…ヒソカの両手と右足って
今回も読みごたえ抜群の回でしたね! 本当なら順を追って振り返りたいのですが…私め、疑問に思うところが出来ました。 確認しますが…ヒソカとクロロが戦った、あの変態紳士頂上決戦からそんなに時間って経っていないですよね? 死後の念でヒソカは復活した後、爆破で無くなった手と足はオーラで形どり、ドッキリテクスチャーで見た目完… - パート 4
【PSYCHO-PASS サイコパス】『PROVIDENCE』 | 劇場版アニメが2023年5月12日(金)に公開決定!
サイバーパンクとは今ではもう言わないのでしょうか。私、この手の作品が大好きなんです。 アニメ版第一期。オープニングでの街を空から全体を映し出し、ヘリを飛ばし、街のネオンを映し出す。そして音楽はオリエンタル風な感じと言いましょうか。 この演出は押井守さんが普及させたのは間違いないですが…忘れてはならないのが漫画家として - パート 4
【アパカレー】『焼き野菜社長カレー』 | やっと行けました!980円でがっつり野菜が食べられるカレーが魅力的過ぎます!!
目の前でカツカレーをがっつり食べている私の目の前に、魅力的な販促物が目にとまりました。 「なにこれ…マジで全部のってこの値段なの!?」というのが第一印象です。 更に、あなただって思ったはずです。「コレ本当なの?ご飯が無いんじゃないの?」と。 だからこそ、行ってきました。 - パート 4