/>マンガ | サチヲん家 - パート 2
ギターや音楽、美味しいご飯、マンガやアニメを幅広く発信中。 人生で得たスキルや知識、感動、経験のアウトプットブログです。

マンガに関する記事一覧


★布教 マンガ

もう157話まで来るとキャラクターも出揃い、相関図も複雑になり、それぞれの関係性が味わい深いシナリオになってくる頃なのですよ。 この『入学傭兵』も“もれなく”その領域に足を踏み入れているのです。 画像を載せているのでネタバレはあります。 でも少しです。兎にも角にも“味見”だけでもしていってくれると嬉しいです… - パート 2

★布教 マンガ

マンガの世界でのファンタジーは大好きです。 「いやいや、こんなのあり得ないだろ」や「いや、もう骨折して動けないでしょ」とか「そんなラッキースケベなんて起こらないよ」といった事は、エンターテイメントの一角を担うマンガの世界だからこそ楽しめると思います。 しかし…というか、やはり…というか、ファンタジーよりリアルな情報… - パート 2

★布教 マンガ

メダリスト©つるまいかだ/講談社 こんにちは、サチヲです。 どんなジャンルでも良いが、上を目指して“いわゆる『プロに成る』とは”金をもらって“それ”で食べていくことを指す。 芸術、スポーツ、会社、どの分野でもお金を出す人と、もらう人の“とあ…

★布教 マンガ

曽田正人大先生の作品が大好物なのです。 いちばん好きな作品は『昴』。そして次に『capeta』です。この2冊は紙のマンガを全巻揃えたいくらい魅力あふれるキャラクターが生きているのです。 兎にも角にも、物語の浮き沈みの落差が激しく…あまり使いたくない言葉でもあるが、あえて言うなれば『天才』を描かせたら日本一だと思っ - パート 2

★布教 マンガ

こんにちは、サチヲです。 私め、この『光が死んだ夏』を読んで6ページ目に衝撃的事実を目の当たりにするのです。こんな物語のスタート方法もあるんですね。 ホラー?サスペンス?男同士の恋愛的友情を描いた…と言えば良いのか。 ネタバレ無しで、おすす…

★布教 マンガ

『天才』とは、どうしてそうなったのか想像が出来ない人に対して使う言葉だと認識しています。 要するに、良く知らない人に対して、良く知らない結果成果をみて、「私には理解不能です」を別の言い方で表したのが『天才』です。 その点、主人公である文吾の父である『石浜 雅則(いしはま まさのり) 42歳 会社員』と、姉である『石… - パート 2