タグ:#エレキギターが付いている記事一覧
【初心者】エレキギター チューナー | 初めてのチューナーはどれを選べばいいのか!?
こんばんは、サチヲです。 各弦の音程を、決められた高さに合わせることを『チューニング』と言います。 エレキギターの音をチューニングする機械の事を『チューナー』と言います。 どんな時でもエレキギターの弾く前に必ずコレで音を合わせる必要のある、とても大切で大事な機械です。 今回は、アプリのチューナーと、現物のチューナ… - パート 3
【初心者】エレキギター シールド | 侮るなかれ。ライブ時に失敗しない超厳選の1本とは!?
答えはコレです。 MONSTER ROCK 2-21 価格 7,150円(税込) 長さ6.4m その名も『モンスターケーブル』。 たかがシールド、されどシールド。モンスターケーブルの良いところは… 耐久力があり、断線しにくい。 →これがシールドの命であり、信頼性の要です。 なによりも『ハムノイズ』が軽減されま… - パート 3
【初心者専用】エレキギターの始め方 | あ!やりたい!と急にエレキギターを弾きたくなった時に、なにを揃えて、どう練習すればいいのか分からないときのフローチャート
2021/02/01(更新日: 2021/03/12) こんにちは、サチヲです。 あなたはこれまでの人生で、エレキギターを弾いたこともないけど、音楽を見て聴いていて「お!ギター弾いてみたい!!」と思ったことはありませんか?動機は「カッコいい…
【ピック】エレキギター | 初心者に絶対におすすめの2種類(だけ)を紹介します!【ギターの教室】
色々な種類は出しません。あなたにぴったりなエレキギターのピックが最短距離で見つかります。 選ぶべきメーカーは、『JIM DUNLOP(ジムダンロップ)』の1点のみ。形は『TORTEX STANDARD』という基本形。 ハードロック、メタルの曲をやる方、骨太なサウンドを出したい方におすすめ。 色々な形がある中、やっぱり… - パート 3
失敗しない、エレキギターの『弦の選び方』【超初心者向け】
1,ギターの弦といってもエレキギターやアコースティックギターなどギターの種類によって弦の種類も違う。 2,各種ギターの弦の『メーカー』が多すぎるし、太さとかも分かりにくい。 あなたの持っているギターはなんですか??どれを買えばいいか即解決!! - パート 3