タグ:考え方が付いている記事一覧
【考え方】『セルフプロモーション』 | 自分の価値を狙った場所に必要なモノをどう届けるか?3つのポイントを抑えてみる!
たとえば、どんなに素晴らしい曲を作っても聴いてもらわなければ…世の中に紛れる雑音の一つでしかないんです。 皮肉でもなんでもなく現実に、歌唱力が無くても“売れている”人がいるのは魅せるべき価値を『歌唱力』にしないで『その他』に設定し、それをアピールする術を知っていて行動している人なんです。 全く結果を出していない私め… - パート 9
【考え方】『あいまい言葉を使わない』 | 仕事が出来る人の言葉使いには共通点がある!“それ”を意識するだけで結果成果は…
やり遂げようとする、自分の意思が弱いなぁ 結果が中々出ない。もしくは結果が出るのに時間がかかるなぁ 決めた事に対して、逃げるクセがあるかもしれないなぁ という方は、一度試してみてもいいかもしれません。 もちろん根本的な仕事のスキルや熟練度を上げることは大前提にあります。 “それでも”欲しい成果を手にしていない方は… - パート 9
【考え方】『アンガーマネージメント』 | やっぱりオタキングでサイコパスな岡田斗司夫の考え方はおもしろい!!
怒らないように色々と手を尽くしたけど…どうしても自分をコントロールできない! という人に、最後の手段として…一つ共有させていただきます。 『怒り』は、生きている以上とっても必要な感情の一つであり、自分を守るためにも大事なスキルだと考えています。 しかし、所かまわず怒り散らし怒鳴りつけるのはどうかと思うし… - パート 9
【考え方】『継続のコツ』 | 『あなたが本当に!真に!心の底から“それ”をしたい!!』と、思うことを継続していまか?
どういうことかと言いますと…そもそも『継続できない=ダメな人』ではありません。 継続できないことにより、分かることがあります。 『あなたがやろうとしている“それ”は、あなたにとってそれほど重要なことではない』です。 要するに、あなた自身が続けようとした“それ”は心の底から望んでいない。欲していない。必要なことで… - パート 9
【目標設定のコツ】『自分を人に理解させること』 | 無意識のうちに囚われている。長い人生において労力の使い方とその考え方
目標設定のコツと銘打っていますので、先に“今回”の答えを申し上げます。 相手を理解する。分かってあげる。という内容の目標は入っているか!? 目的である“成りたい自分”の状態になるために、あなたは数々の目標を立てていると思います。 その中に、一つでもこのコツが入っていると『協力者』が出てきたり、『理解者』が出てき… - パート 9
【考え方】『幸せとは』 | 意識高い系必見!幸せと成功の定義は似ているところがある件について。
とにかく、この件に関しては人の数ほど定義があるのではないかと思うくらい、各種多様な価値観や考え方あるでしょう。 かくいうあなたも私も、それぞれの歴史があるわけですから、その人生に沿った基準…というか好みがあると思います。 よく言われるのが… 『誰かのために何かをする。そして“ありがとう”と言われる。これが人間にとっ… - パート 9