ONE PIECEに関する記事一覧
【魂の1ページ】『一心同体』 | 責任感にも似た誠実さに、人の心は動くのです。だから『麦わらの(株)』は伸びていくのです
今回は、単純明快です。 二人以上の人が心を一つにして、まるで一人の人間のように固く結びつくこと…もしくは、複数の人間が一致団結している事を『一心同体』と言います。 『複数の人々が、一致団結していること』とも言い換えられますね。そうです!まさに会社経営でも、コレが“試される”場面や“発揮する”場面が出てくるのです… - パート 2
【麦わらの(株)】『プライド< 素直さ』 | ルフィはプライドに潜む罠に引っかからない。驕り高ぶらないのはなぜか!?
今回は、『プライド』が邪魔をして素直になれないばかりに、個人の成長はもちろん、会社の成長すらも危ぶまれる落とし穴についての話です。 ルフィ社長はどのようにして向き合い、舵を切っているのかを見ていきましょう。 人は、偉くなればなるほど、成功や実績が積み重なればなるほど、『素直さ』が欠如していくことがあります。そし… - パート 2
【ワンピース】『サーバント・リーダーシップ』 | ルフィ社長が図らずとも、社員それぞれが自ら考え動く、その土壌をつくる…
私は古い時代の人間なので『支配型リーダーシップ』で育ち、自らも動いてきました。でも、“それ”に限界を感じていました。 皿回しをイメージしていただけると分かると思います。 あなたはお皿を何枚回せますか? 最初に1枚を回して2枚を回して次の3枚目も回すそう思ったら、1枚目の方がまた動きが遅くなり、また1枚目に戻って、次… - パート 2
【ワンピース】『社員それぞれの顔』 | 麦わらの(株)に新たな風と価値観をもたらしたビビ!一度立ち止まり様子を見ましょう
ワンピースを『会社経営』というフィルターで見て勝手に考察する、ワンピースファンに怒られる読み方をするコーナーです。 エピソードとエピソードの間に『とんでもない情報をぶち込む』尾田栄一郎先生ですが、今回は違います。 社長であるルフィや各社員の成長とそれぞれの考え方、ひいては各役割を明確にするエピソードが挟まれまし… - パート 2
【ワンピース】『漢の絆』 | 漢に生まれたのなら一度はあこがれる関係!共に戦い、伴に分かち合い、友に何かあった時は…
私はよく、麦わらの海賊団を『会社』に置き換えて書いています。とても間違った読み方をしているのでファンには怒られると思いますが…許してください。 さて!今回はどんな境遇の違いにしても、どんな誤解があっても、どんな戦いがあっても、結果!友のために捧げる覚悟が生まれる関係性を作れる『麦わらの(株)』の社員全員の強みを『リ… - パート 2
【ワンピース】『スモーカー』 | 海軍で一番働いているのはこの人なのでは!?しかも報われない。せっかくのロギアなのに…
ツンデレ苦労人こと白猟のスモーカーさんは、本当に頑張っていると思います。 しかし!世の中『頑張っているだけ』ではダメなことも教えてくれているんです。 『王女ビビ』『麦わら』『Mr.0』『指令状』。たったコレだけの情報でアラバスタ王国に行くことを決めちゃうんですよ! めちゃくちゃ真面目だし、正義感も強いし、たし… - パート 2