イケてる本に関する記事一覧
【読書】『佐久間宣行のずるい仕事術』No,2 | この本を読む覚悟はできた!しかし、最初の1ページ目に書かれていたのは…
気を付けるべきは“それ”が相対的なものか?を気を付けて読み解く位で、ほとんどの『出来事』は原因と結果で説明がつくのです。 はい。それは分かります。日本語としても理解はできます。 しかし、人生において自分が望むべき『原因』を作るのがどれだけ難しいことなのか。『出来ている』と『知っている』を一致させることが、どれだけ難し… - パート 2
【読書】『佐久間宣行のずるい仕事術』 | 絶望から「たかが仕事、たかが会社」と変化できた…暗闇から抜け出す大事なキッカケ
実は…イケてる人の、イケてる仕事術☆的な感じで読んだけど、手っ取り早くスキル・テクニックに頼る私を見透かされているように思えました。 「あんなにキラキラと輝いている人なのに…こんな暗黒時代があったなんて…」これが、最初に感じた感想です。その人とは…!? 佐久間宣行……テレビプロデューサー、演出家、作家、ラジオパーソ… - パート 2
【読書】『大人のための社会科』 | このような本でいちばん大切なのが『思想の偏りが無い!!』ことである。これが地味に大切
誤解を恐れずに言いますと、それは『自分のマイナスな部分(苦手・出来ない事等)を武器にするのは無駄』という事です。 とは言え!「マイナスをほったらかしにして諦めろ。やったって無駄」ではなく、あくまで『マイナスを武器にする』という場合なだけです。 要するに、『マイナスな部分を出来る限りゼロに持っていく努力は大いにするべき… - パート 2
【読書】『これで死ぬ』 | アウトドアに行く前に知っておきたい危険の事例集…大切な人の為に、絶対に知っておきたい!!
私め、アウトドアには全く行かないのですが、このようなライフハックが大好きなんです。 特に!生き死にに関わることは、たとえ関りが無くても知りたい欲求が出てきてしまうのです。はい。 本書でも説明はしていますが、『死ぬ』という直接的な言葉を使っています。これは決して営利目的でタイトルにしたのではなく、本当に『え!?これで死… - パート 2
【なかやまきんに君】『世界一ラクなダイエット』 | ゼロパワーでやる正しいダイエットで、リバウンドや失敗しない!?
こんにちは、サチヲです。 読みたい本がある場合、いつもなら図書館で済ますのですが…私が“珍しく”買った本を紹介します。 ダイエットや筋トレが続かない リバウンドしてしまう そもそも筋トレが辛くてやりたくない…しかし、痩せたい こんなあなたに…
【読書】『なぜ宇宙は存在するのか』 | 野村泰紀先生のネット進出で有名になろう計画で知りました!!しかしながら…
カルフォルニア大学バークレー校(UCバークレー)物理学教授。バークレー理論物理学センター所長。 そして、最近ネット進出し一躍有名になったキッカケの番組が『ReHacQ-リハック-』の出演です。 天才ディレクター高橋広樹が聞き手となっているため、めちゃくちゃ分かりやすく深掘りしていただけるので楽しく拝見し、すっかり野… - パート 2