タグ:#つけ麺が付いている記事一覧
【つけ麺】『つけ麺専門店 三田製麺所』 | 全く食べに行ってない間に、基本のスープの味が変わったのですね!結果、それでも
こんにちは、サチヲです。 当たり前の結論を、さも偉そうに全てを知っているかのように語ると…飲食店において“長く営業し続けられる”ことは、ちゃんとした“長く続く理由”があるということなんですね。 逆に言えば、潰れたり縮小されるにも理由があると…
【つけ麺】『やすべえ 赤坂店』 | これは応援ブログです。全盛期に比べて店舗も少なくなってきましたが、伊達に10年以上…
つけ麺。それは正真正銘『日本料理』と呼んでいいラーメンの一種なんです。(曰く…新横浜ラーメン博物館) ちなみに歴史は意外に古く、1955年に東池袋大勝軒が発売した「特製もりそば」が最初であるとされています。 実は、私め。発売当初のつけ麺をどうしても好きになれませんでした。 どこのつけ麺を食べても「どうして冷たい麺を…
【ラーメン】『水道橋 zuppa(ズッパ)』 | つけ麺という概念を超越し、進化した結果…この姿になりました
こんにちは、サチヲです。 ラーメン記事を3連発で申し訳ないですが…それだけ美味しいらーめんが世の中に存在しているんです。 しかも、独自の進化を遂げた『つけ麺』が、東京は水道橋にあるんです。 あなたの『つけ麺』への、新たな道が開かれること…間違いないです!! 先ず、アイキャッチの画像…コレ、つけ麺の一部分ですよ。信じ…
【美味しいね】『つけ麺 一頂』 | 千葉県のJR船橋駅南口にある船橋フェイスというモールに入っています!
つけ麺 800円 +麺追加で100円 麺の量400g!! これぞ王道の濃厚つけ麺ですね。 私が、このお店を選んだ理由が『浅草開化楼』のラーメンの箱を見たからです。 てか、浅草開化楼と共同制作しているラーメン屋さん…めちゃくちゃ多くありませんか!?どれだけイケてる会社なんでしょう。 そりゃ、浅草開化楼の麺なら、最…
【美味しいね】『本八幡 龍月』 | 『特製 つけ麺』伝統料理の域に達しているのではないだろうか
今回は、ご褒美なので『特製』にしました!値段は1,050円!! 高いと思われたでしょう。しかし、そのコストに見合った…いや、コスト以上の手間暇(私の勝手な想像)があるから、むしろ安いんです。 やはり、特筆すべきは大ぶりなチャーシューでしょう。 しっかり味が染み込んだ、脂身と間違えるくらいに煮込まれたぷ…
リベンジ『特製つけ麺』です。わたしが間違っていました。【本八幡 龍月】
こんにちは、サチヲです。 リベンジ『特製つけ麺』です。わたしが間違っていました。【本八幡 龍月】 え!?初めて『特製』を頼んだのですが…コレで950円!?? 大盛り(300g)にしてるんですが、それでも肉で麺が見えない。 昨日…