タグ:#映画が付いている記事一覧
【アニメ】『ハイキュー』 | 自分が打ち込んでいるモノに対して、熱が入らない…がんばれない時…楽しめない時に!!
私の大好き三大スポーツマンガは、テニスマンガの『ベイビーステップ』。サッカーマンガの『アオアシ』。そして今回扱う、バレーボールマンガの『ハイキュー』である! この三つのマンガには、共通することがあります。それが『現実的な技術や戦術、トレーニング理論が描かれている』ことではないだろうか。 その描写が、このスポーツ音痴… - パート 2
【映画】『シン・ウルトラマン』 | 庵野秀明。この漢が示す『価値』とは一体なんなのか…特撮の明るい未来を魅せてくれました
とても失礼な言い方になりますが、こんなに大真面目に真剣に作られた映画だとは思いませんでした。もっと言うと、どうせつまらないモノだとなめていました。 きっとシン・仮面ライダーを見た後で、ある意味『庵野秀明免疫』が出来上がっているからかもしれませんが…それを抜きに考えても!どう考えても!過去に対するリスペクトと、新し… - パート 2
【映画】『キングスマン』 | マンガを忠実に実写化したらどうなるのか?日本ではやりたくても出来ない規制や人道的な問題が…
マンガの実写化には常に原作信者からの厳しい目があると思います。 もちろん成功した映画もありますが、実写化にあたりどうしてもシナリオを変えたり、キャラクターの性格から、風貌や設定まで変わることがあります。 マンガからアニメ化には、原作者と製作者との間に“まだ”隔たりがあることは少ないが…こと映画やドラマのように“人間… - パート 2
【ハイキュー】『我武者羅にやる』 | 壁にぶつかり、道が見えなくなり、歩みが止まる時…どうあがくか。どう向き合うべきか。
こんにちは、サチヲです。 スポーツマンガには『ひたむきに物事に取り組み、結果を出す姿』にいつも心を震わせてくれる。その結果が〇でも✖でも、その答えが出るまで動き、その答えの後にどう動くかを魅せてくれる。 そこで強く感じるのが『…
【こんな素晴らしいアーティストいたの!?】『アイナジエンド』 | アニヲタの私が初めて知ったのは、もちろん水星の魔女…
【こんな素晴らしいアーティストいたの!?】とは何か…私の言い訳を説明するのがいちばんです。 この年齢になると決まりきった場所やいつもの人“だけ”で繰り返す毎日を、まるでオートパイロットの如く入力されたモノになんの疑問も持たずに生きる。 もはやヨダレを垂らしながらでも“いつも通り”に終着するんです。 コレを『楽ちん… - パート 2
【マトリックスレザレクションズ】『惹かれ合うもの』 | AIには“まだ”理解不能な愛の形をリブート出来るのか…
諦めていたものが…手に入ることもある。それは…『2度目のチャンス』だということ! ネオとトリニティが『2度目のチャンス』でする事とは…マトリックスを作りなおすこと!! そう!今回は『リメイク(基本設定やストーリーはそのままにして作り直す)』ではなく『リブート(コンセプトを変更したり、新しい解釈をして作… - パート 2